収穫
2011.09.11 Sunday | category:ぶどう園
葡萄の出来と夏休み
2011.08.14 Sunday | category:ぶどう園
ご無沙汰しています。4月から休みな無しで葡萄の栽培作業に追われていました。今年の葡萄は数年ぶりのいい出来です。このまま暑い日がもう少し続けば最高の仕上がりになりそうです。巨峰以外の新しい品種も出来ています。
お客様には8月20日ごろに案内をお送りする予定です。出荷は例年通り9月10日ごろからになりそうです。
ジュースとジャムも作っているのですが、今年は軽井沢のホテルブレストンコート様が毎年8月に主催するスイーツ博に地元銘品として取り上げていただきました。
忙しくて、日曜日も子供をブドウ園に連れてきて我慢させて、仕事をしていたので、しばし子供を遊びに連れて行きます。
昨日は新潟の海に行きました。私自身、海好きなので、楽しんできました。能生という地区の海が気に入っています。きれいな水と磯があっていいところです。
出荷までもう少しがんばります。
仙台
2011.03.26 Saturday | category:-
近くに住む新規就農者仲間がボランティアで3/20から仙台に行ってきた。ガソリンを集めてもって行くとのことで、私も携行缶に入れたガソリン20リットルを渡した。お米30キロも持っていってもらった。
昨日戻ってきて感想を聞くと、「避難所はテレビの通りだったが、がれきに埋もれた被災地を見て鳥肌が立った」と言う。テレビで見るのとは違った実感があるのだと思った。
全てを見ることは出来ない。だが、想像力を最大限に働かせて、生きていかねばと感じた。JUGEMテーマ:日記・一般
お米
2011.03.19 Saturday | category:-
節電
2011.03.14 Monday | category:-
皆さん無事ですか
2011.03.12 Saturday | category:-
つらら
2011.02.13 Sunday | category:田舎暮らし
せん定中です
2011.02.10 Thursday | category:ぶどう園
「はぜ掛け」のお手伝い
2010.10.14 Thursday | category:農業
ようやくぶどうの出荷のめどが付きました。次は田んぼです。
突然ですが、今週末の日曜日に、田んぼで「はぜ掛け」作業を行います。簡単な作業ですが、人手が要ります。手伝っていただける方を急募しています。
ドライブがてら行ってもいいよ、子供に体験させたい、ちょっと面白そう、助けてやるか、など興味をもたれた方は下記をお読み下さい。
手伝ってくれた方へは干していただいた新米をプレゼントします。
===================================
概要
はぜ掛けとは、稲を天日干しするために、稲の束を田んぼに設置した棒に掛けていく作業です。稲刈りは事前に行います。力はいりません、お子さんでも出来る簡単な作業です。2週間干したら脱穀します。
・実施日 10/17(日)、*予備日10/18(月)
・時間 朝9時から夕方5時まで行います。午前中だけ、2時間だけなど途中参加も歓迎です。
・参加ご希望の方は事前にご連絡下さい。
連絡先 中川携帯 080-5679-2199 naka-sazae-moriya@ezweb.ne.jp
・集合場所 現地(水田)*下記ホームページにに地図有り
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://kaju-mankaen.com/p-hazekake.htm
直前の連絡となってしまいましたが、ご連絡お待ちしています。
突然ですが、今週末の日曜日に、田んぼで「はぜ掛け」作業を行います。簡単な作業ですが、人手が要ります。手伝っていただける方を急募しています。
ドライブがてら行ってもいいよ、子供に体験させたい、ちょっと面白そう、助けてやるか、など興味をもたれた方は下記をお読み下さい。
手伝ってくれた方へは干していただいた新米をプレゼントします。
===================================
概要
はぜ掛けとは、稲を天日干しするために、稲の束を田んぼに設置した棒に掛けていく作業です。稲刈りは事前に行います。力はいりません、お子さんでも出来る簡単な作業です。2週間干したら脱穀します。
・実施日 10/17(日)、*予備日10/18(月)
・時間 朝9時から夕方5時まで行います。午前中だけ、2時間だけなど途中参加も歓迎です。
・参加ご希望の方は事前にご連絡下さい。
連絡先 中川携帯 080-5679-2199 naka-sazae-moriya@ezweb.ne.jp
・集合場所 現地(水田)*下記ホームページにに地図有り
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://kaju-mankaen.com/p-hazekake.htm
直前の連絡となってしまいましたが、ご連絡お待ちしています。
不作は困る
2010.09.23 Thursday | category:ぶどう園
先日も書いたがどこでもブドウは不作である。
私はぶどう園の中で小さな直売所をやっているのですが、
「いつも贈答品を頼んでるところで、今年は無いと断られた」と言うお客様がちらほら来られる。
お客様たちも困っているようで、あちこち探して回っておられる。お客様同士で「また会いましたね、お宅もあちらで断られましたか」などと会話されている。
私は予約注文戴いているお客様の分をせっせと作って発送しているので、
ある程度いい房が、直売所の奥には並んでいます。来たお客様はそれを見て、「いいのあるねー、それちょうだい、それ送って」とおっしゃるのだが、「これは8月から予約いただいている分で、このクラスの品で新たにお出しできるのは無いのです」と答えざる得ない。
もう少し外見の劣った房ならたくさんあると言うと、「それでもいいから頂戴」とおっしゃるお客様も少なくない。
毎年来て買ってくださる常連のお客様もいるので、断るのは心苦しい。このような年はその方たちの分だけでも確保しておく必要があると、感じました。
不作は困る。
私はぶどう園の中で小さな直売所をやっているのですが、
「いつも贈答品を頼んでるところで、今年は無いと断られた」と言うお客様がちらほら来られる。
お客様たちも困っているようで、あちこち探して回っておられる。お客様同士で「また会いましたね、お宅もあちらで断られましたか」などと会話されている。
私は予約注文戴いているお客様の分をせっせと作って発送しているので、
ある程度いい房が、直売所の奥には並んでいます。来たお客様はそれを見て、「いいのあるねー、それちょうだい、それ送って」とおっしゃるのだが、「これは8月から予約いただいている分で、このクラスの品で新たにお出しできるのは無いのです」と答えざる得ない。
もう少し外見の劣った房ならたくさんあると言うと、「それでもいいから頂戴」とおっしゃるお客様も少なくない。
毎年来て買ってくださる常連のお客様もいるので、断るのは心苦しい。このような年はその方たちの分だけでも確保しておく必要があると、感じました。
不作は困る。
⇒ スーパーコピーブランド mt2012 (10/19)
⇒ ルイヴィトン バッグ (03/09)
⇒ 園主 (12/17)
⇒ kato@urayasu (12/15)
⇒ グッチ 靴 メンズ (11/09)
⇒ 丸山秀二 (10/31)
⇒ 園主 (10/02)
⇒ はたぼー (10/01)
⇒ はたぼー (10/01)
⇒ 園主 (09/08)